
動画見てたら、おもろかったので、わけわけします。
仕事は、実は4種類に分かれます!
@仕事
A使事
B資事
C士事
@は仕えるというシゴト(主にサラリーマン等)
日本の教育は、会社等にしっかり仕える人を、育成する事を目的としています。
学歴、職歴に左右されます。
Aは、経営者、ピンからキリまで、御座います。
人を使って、人を動かせて経営します。(マネジメント力等が必要です)
Bは、投資家!、これは大金持ちが、お金に仕事をさせて儲ける!、(金持ちのみ出来る仕事)
Cは、専門知識に働いてもらうシゴト。(一匹狼でOK)
@の学校の成績が良かった人は、サラリーマン向け!
Aの学校で不良やった人は、経営者向け!
Bの親が大金持ちの人は、投資家向け!
Cは、弁護士とか不動産鑑定士とか、立派な士は、別として、
相場師とか、こっちの師の方が、儲かる儲からん別にして、魅力的ですね!
なので、お子さんをお持ちの親御様は、あんまり学校の成績に一喜一憂せんでもええよ。
もう日本は、仕える人を求める時代は、終わりです。(東大、京大行けたら、別)
ベルが鳴ったら、自動的に席に着く!、そんな教育は、もういらない!
勉強は、家でPCでやって、学校は生の人間関係を学ところにすればよい!(週休5日で)
好きなことをして、それを、何とかして収益に結びつける努力をしましょう〜!
とんでもない事を、好きならば、仕方ないので収入と、趣味を分けましょう〜!
PS経営者の本音
人を雇うなら、ベルが鳴ったら席に着く真面目な、小賢い人を選ぶ。
結局、自己責任で、自分の道は、選びましょう〜〜!
人生は博打!、特に女は博打!!
良い男に、賭けてください!
男は、もし賭けてくれる女性が居たのなら、
その心意気に、答えるのが、男のシゴトです。
ええカッコすな!で押す⇒

社長ブログ ブログランキングへ